2008.05/22 (Thu)
ちいさなしあわせ。

とくに使うあての無いリボンだけど、つい1巻きずつ買っちゃう。
1本増えるたびにシアワセ気分UP

リボンって便利じゃない?
手作りスイーツをフィルムに詰めて、キュッとリボンで留めると
それだけで味が数段上がるよーな気がするしぃ
お花を活ける際、ボリュームや色味などが寂しいときにも
リボンを一本のお花のよーに活ければ華やかになる

ほかにも私のささやかな幸せ。
美容院で、今よりダークな色にカラーリングをお願いしたら
『1段階黒くすると行きすぎだから、0.5段階にしとくネ』って
ちょーどイイカンジの色味に仕上げてくれた

詳しく説明しなくても思い通りにしてくれたのが嬉しい☆
およそ3年ごとに茶髪→黒髪系へと、徐々に更生中~(笑)
妹と電話で話していたら
甥っ子(下のコ、3歳?)が、電話を替われとぐずってる。
ところがこの甥っ子、甘えっ子発音なので
何を言ってるのかよくわかりません。
それがふと聞き取れて
甥っ子に満足してもらえる返事ができました。
う~ん

ものすごく忙しくがんばってる友人から
『じつは、夢があるの』と、いろいろ聞かせてもらえた

子育てだけで終わりたくない、と
自分の才能を生かして事業を起こそうとしてる彼女。
『年内は突っ走るから!』って、すごくカッコイイ☆
年上の女友だちは、思い切って頑張るひとが多いのが嬉しいな。
何歳になっても自分が主役。
私もそうなりたい。
可能性を感じられること。それもHappy~

2008.05/13 (Tue)
母の日。

母の日のプレゼント、何を贈ったらいいやら‥
もう思いつきません

写真は、母の日用に胡蝶蘭の3本立て鉢植えです。
薄紙が巻いてある中を覗き込んで撮ってみました

あとは[美容院代]としてウン万円をプレゼント。
過去には、定番のエプロンや扇子を贈ったこともあるし
ブローチや趣味用の服や、コンサートチケットとか‥
もう何も思いつかなくて、いまから来年の母の日がコワイっ。
ところで、母の趣味は山歩きのほか、野菜作りもしてます。
庭先では飽き足らず、畑まで借りちゃってる。
そーいったお年寄りが多いらしく、“畑ともだち”もできるらしい。
その“畑ともだち”から譲ってもらったタネから育てた、
というハーブをくれたんだケド‥名前が思い出せないんだって。
↓ホントにハーブ?!

これがハーブなら、ディルなのかなあ。
でも、香りがあまりしないんですけどーー。
お母さん。
もしかして、この葉っぱを刈った土の下に、ニンジン埋まってない?
2008.03/30 (Sun)
☆再開☆
2008.03/20 (Thu)
春のお彼岸。

今日は春分の日。 春のお彼岸のお中日です。
一般的には、お墓参りはお中日に行くのでしょーか?
お参りしていただくことを考えて
お掃除や新しい卒塔婆に替えたりなどは
お彼岸の入り(お中日の3日前)にすることにしてます。
なので月曜日の午前中、母とともにお墓へ。
お花も新しいものを供えて完了~

お供えアレンジを作った余りのお花は、自宅用にしちゃう。
暑いくらいの日が続いたからか
チューリップの伸びが早いのなんの!
切り花なのに、一晩で冒頭写真のよーにビヨ~ンと成長。
ラナンキュラスもあっと言う間に開いちゃいました

そーいえば、お彼岸について検索した際
こよみのページというお役立ちサイトをみつけた

暦の情報、今日は何の日か‥など詳しくて面白いです。
毎年定まってると思ってた春分の日が
20日だったり21日だったりすること、ここで初めて知りました。
二十四節気の説明には日本らしさを感じ(覚えられないケド)、
月の満ち欠けは交通事故防止に(大喧嘩防止にも)役立つよネ。
また、誕生花というのも載ってます。
本日3/20の誕生花のひとつはラナンキュラスだそお。
花言葉は「晴れやかな魅力」だって。
私の誕生花はスノードロップ(花言葉:希望、慰め)と
福寿草(花言葉:幸せを招く)のふたつでした。
てへっ、悪くない感じでヨカッタ

2008.01/08 (Tue)
奈良のおみやげ。

本日は父の祥月命日。
おかげで昨日からお花の準備やらでバタバタ

命日に気を取られ、きのう七草粥を食べるの忘れちゃいました。
しかたない、今日食べよう‥
母を送迎したついでに、おみやげをもらってきたあ

元旦から母&伯母で行ってた奈良のもの。
奈良で欲しいものなんて‥と思ってたけど
案外、奈良名物ってあるんダネ~。
鹿革製品、吉野葛、奈良漬け、と定番のおみや以外にも
カエルと吉野桜も謂れのあるものらしいです。
お寺好きな母から“金峯山寺みやげは蛙”なワケを聞かされたのに
お寺に興味の無い私は、気が遠くなってきて理解不能デシタ。
検索したところ、諸説あって‥また気が遠くなりました(笑)
ま、とにかく
おみやにもらった写真のカエルたちは
桜の花びら型の器に収まってて可愛いです。
大きく開けたお口で災いを食べちゃってくれるそお。
玄関において置くよーに、とのことでした

2008.01/01 (Tue)
本年もどーぞよろしく☆

新年、あけましておめでとうございます。
ことしも皆さんにとって、最高の一年となりますよーに

そして、ブログが続けられますよーに(笑)
そしてそして
はっぴぃばーすでー☆ わたしぃ

縁起かついでとかじゃなくホントに元日生まれです。
午後3時21分に、カウントダウンしながら出てきました。
誕生の際には大晦日から人騒がせというか迷惑というかぁ

その後の本人もあんまりめでたくないよーな‥
プレゼントはクリスマスと一緒にされちゃうし
子供の頃のお誕生日会は、後日にするしかないしぃ。
親でも、当日になるとお誕生日なことを忘れちゃったり。
本人的には、免許証の書き換えでいつも慌ててました。
『○○年の誕生日まで有効』とあっても
“前年に”対応しなければ、お誕生日過ぎちゃうじゃーん。
(これはここ数年で変わった?
誕生日を1ヶ月過ぎても、地元の警察でOKみたい)
あ゙~~、新年早々グチっぽい。
ちょっとねぇ
除夜の鐘の前、そしてその後にも
すんごいイヤなことがありまして

大切な“〆”と“はじまり”を泣きながら過ごしちゃったの。
ま、どーにか気を取り直し、今朝は早起きして
旅行に出る伯母と母を出発地へ車で送ってきました。
早朝から『お誕生日おめでとう』と言ってもらえ
縁起の良い気分になってきてます。
生まれて間もないときに、べつの伯母から
『このコ刑事みたいに見透かしたようなキツイ目っ』
と言われた私ですが
父も母も『可愛い』と思いながら育ててくれました。
おかげで人生エンジョイしてるほうだと思いマス。
産んでくれてありがとです

2007.12/31 (Mon)
ウリ坊、またね~。
2007.12/25 (Tue)
祈り。
2007.10/19 (Fri)
おめでとー♪

友人夫妻から、二人目のベビーができたとのメールがきました。
やったね


ご主人のほうは私の元上司。
数年前、この元上司が私生活で憂いてた時があり
デートでもしてみれば?と、私の友人の知り合い女性を紹介しました。
いや~、こちらとしてはジョークのような軽~い気持ちでしたが
二人はまたたく間に意気投合、めでたく結婚へ

上の子=お嬢ちゃんもいまや4歳‥になったかな。
このおふたりの出会い→結婚のとき
つくづく人生は一瞬の選択で変わっていくものだと実感しました。
あのとき、焼肉屋さんでこの元上司を元気付けながら
友人を介して、メールで彼女へのアポ取り。
お互いの写真&プロフ交換。
失恋直後のため、いったんは断った彼女。
思い直した彼女から連絡が来て‥、まさにご縁って感じ?!
お互い人見知り気質だからと
初デートはまず私が彼女をお迎えに行きました

初顔合わせの際の、元上司のド緊張した様子は忘れられません。
ダッシュで逃げ出すんじゃないかと思いました

その後はとんとん拍子にコトが運んで‥もう二人目のお子さんかぁ
なんだか、あの焼肉屋さんでのいたずら心が後ろめたいよーな


今はわりあい近所に住んでくれてるけど
お住まい手狭になっちゃうね。
奥様は音大出なので、どーしてもピアノを置かなきゃ落ち着かないし。
うーん、できれば近場で大きなお住まいを探して欲しいでちゅ

2007.09/06 (Thu)
夏ナツお飾り。

ミヒちゃんからいただいた〔ちりめん細工の夏お飾り〕。
披露しちゃおーっと、写真UP~

(えーっと、アレやコレやで問題ありそーな時はご連絡下さい

コレほんと小さいのに、細かいとこまできちんと作ってアリマス。
もっと大作のも作れちゃうんだよね~。
ミヒちゃんの器用さと根気強さに拍手です

ところで、
FC2(ブログ会社)が、プログラミングを全面リニューアルしました。
記事を新体制にてUPすると、表示速度が4倍になるとのこと。
なので、前記事9月3日分から新体制でUPしてますが
(見た目は変わらない)
どーしてもコメントが入らない場合があるみたいでぇ

他のFC2ブロガーさんのとこでも同様の現象が出てるそーです。
FC2からの答えとしては・・・
【スパム対策の一環として、コメント確認画面を開いた時に発行したワンタイムパスワードを、コメントを送信する時点で認証するという処理を行っております。この認証に失敗した場合『不正な投稿』というメッセージを出しております。】
もし、このよーな現象が見られた場合は
・クッキーを有効にする。
・コメント確認画面を開いてから、送信するまでの時間を短縮。
を推奨とのことです。
他に・・・
・ブラウザ(Internet ExplorerやSafariなど)のバージョンアップ。
・日付が変わってから再トライ。
など試みていただけると助かります&嬉しいですぅ

とは言え、そこまでお願いするのも心苦しいですしぃ
そのうちFC2のほうから、楽な解決策が示されるかもしれません。
読んでいただけるだけで、じゅうぶん嬉しいデスっ。
(


